家族3人で、どたばたの海外生活を開始しました!

マレーシアのトイレの使い方/洗い方や注意点など

トイレ

 

日本からマレーシアに渡って、最初に少し驚いたのはトイレでした。
本記事では、私なりのマレーシアスタイルのトイレの使い方、攻略法を書いてみます。

 

 

「郷に入りては、郷に従え。」

 

有名な言葉ですが、いざ実践するとなるとなかなか簡単ではありませんね。

 

ついつい、日本の常識を持ち出して
ぶつぶつと文句が言いたくなってしまう時もあります。

 

でも、思い切って地元の人のやり方に習ってみると面白い発見や経験ができる事も。

 

私にとっては、マレーシアのトイレの使い方もその一つでした。

 

マレーシアのトイレの使い方&注意点

 

マレーシアで、レストランや
ショッピングモールのトイレに入ると日本との違いにちょっと驚くこともあります。

 

マレーシアのトイレ、
なぜか床一面が水浸しになっていたりします。
時には便座も水浸しです。

 

そして、どのトイレにも便座の脇に小さなシャワーが備え付けられています。

 

(先日まで滞在していたアパートのトイレです。)

 

マレーシアの方は用を足した後、
この、脇にあるシャワーで洗浄する様です。

 

日本のウォシュレットの手動&強力バージョンという感じでしょうか。

 

基本的には、便座に座って、
右側に付いている事が多い気がします。

 

ただ、最初のホテルでは
左側に付いていたのでスペースの関係では反対側に備え付けられることもあるようです。

 

 

この小さなシャワーには、
写真のようにレバーがあり、これを引くと水が出ます。

 

これがかなり強力で、すごい勢いと水圧で出ますので、慣れるまではいきなり全開は避けた方が無難です。

 

マレーシアのトイレの使い方(私のメモ)

 

ここからは、これまでに私が試行錯誤の末にたどり着いたマレーシアのトイレの使い方をメモという形で残しておこうと思います。

 

自分のやり方は、日本式と
マレーシア式を掛け合わせたハイブリット方式です。

 

これからマレーシアに滞在される方は、
ぜひ自分にあったスタイルを作り上げてみて下さい。

 

1. 濡れた便座をトイレットペーパーで拭く

 

大抵の場合、すでに便座がびしょ濡れになっているかと思いますので、備え付けのトイレットペーパーがあればそれを使って便座を拭きます。

 

トイレの個室にトイレットペーパーがない場合も多いです。

 

その時は、入り口付近の洗面所などに
トイレットペーパーが引き出せる場所がある事があります。

 

そこから、使いたい分だけ「ガーガーガー」と、ローラーから引き出して持って行きましょう。

 

これもない場合もあります。
その時のために、自分は「水で流せるティッシュ」or 「トイレットペーパー(半分くらい使ってかさ張らなくなったもの)」を念の為に外出時は持参しています。

 

2. 用を足す

 

若干、抵抗はあるかと思いますが、
覚悟を決めて便座に座り、用を済ませます。

 

3. シャワーを使って洗うべし

 

無事に事が終わったらいよいよシャワーで洗います。

 

1. 先ずはトイレットペーパーで一拭きする

 

私の場合ですが、もしもトイレットペーパーが備え付けられているトイレの場合は、トイレットペーパーで軽く一拭きしてからシャワーを使っています。

 

2. 便座を上げて中腰で構える

 

便座を上げて、中腰になり右手でシャワーを持って構えます。
例えるならば「スクワット」の膝を曲げた姿勢を維持する感じです。

 

右手で構えるシャワーの位置は、
目標に割と近い位置に構える方がいい気がします。

 

離しすぎると、ちょっとブレただけで的が外れるので水が飛び散りやすくなります。

 

3. 洗う

 

レバーを引いて、シャワーで洗浄します。
いきなり全開にせずに少しずつレバーを引き自分にあった強さで洗いましょう。

 

なお、私の場合は、
この時に左手を使って直接コンタクトし、目標をしっかりと洗います。

 

左手を使う場合、左手を横から持って行くと洗った水が左手にどんどん伝ってきて具合がよろしくないです。左手は、後ろから回すようにして持って行くと、洗った水が腕を伝ってくる事がなく快適です。

 

4. 洗い終わったら濡れた部分を軽くトイレットペーパーで一拭きする

 

洗い終わったら、レバーを戻して
シャワーを元の位置に戻し、濡れた部分をトイレットペーパーで拭きます。

 

ちなみにこのパートは、省略してもOKです。

 

慣れてくると、
目標部分以外はあまり濡れなくなるのでパンツを履いてしばらくすれば自然に乾いてしまいほとんど気にもならなくなります。

 

マレーシアの人も、わざわざトイレットペーパーで最後に拭く人はほとんどいないと思います。

 

最近は自分もこの工程は省略しております・笑

 

 

マレーシアのトイレ/注意点

 

次に、マレーシアのトイレを使う際に
私が発見した注意点をいくつか挙げてみます。

 

トイレットペーパーの使いすぎにご注意

 

マレーシアの人は、トイレットペーパーを使わない人も多いのでトイレットペーパーを流す事を想定していないトイレもあるみたいです(一部をのぞき、ほとんどのトイレは大丈夫だと思います)。

 

少量ずつ分けて流そう

 

実は、先日までAirbnbで見つけて
滞在していたクアラルンプール/デサパンダン地区のアパートのトイレ(上の写真のトイレです)は、きれいだったのですが、

 

「No toilet paper, please!!」

 

と大きな張り紙がありました。

 

正直ビビりました。

 

そして、トイレの脇にはでっかくてごつい「スッポン(ラバーカップ)」が・・・。

 

多分、過去の滞在者で
トイレットペーパーを使いすぎてつまらせてしまった方がいたのでしょう。

 

自分はこのトイレで、
恐る恐るトイレットペーパーを流してみましたが、特に問題なく流れました。

 

なので、よほどの事がない限り大丈夫だと思いますが、
トイレに注意書きがあったりする場合には、トイレットペーパーは少量ずつマメに流すなどの工夫をした方がよい気がします。

 

ごくたまに有料トイレもある

 

たまにですが、有料のトイレもあります。

 

入り口で料金を支払うものですが、
大抵 1 リンギット未満なので、そんなに気にならないと思います。

 

0.3 リンギとか0.5 リンギくらいの事が多そうです。

 

自分はまだ、あんまり有料トイレを使わずに済んでいるので、今後何か注意点などが見つかったら追記していきます。

 

 

まとめ

 

最初はびっくりしましたが、
自分はすっかり、マレーシアのトイレの使い方に慣れてしまいました。

 

慣れると、こちらのやり方も
完全にきれいに洗浄できる気がして快適です。

 

以上、マレーシアのトイレについて気づいた事をメモしてみました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました